想いをカタチにする不思議な力=ビジョン
最初は不安や迷いがあった。
でも、「これをやる!」と決意をしたら、不思議とどんどんカタチになっていく。
※本企画は、マーケティングファシリテーターの古江強さんとの合同企画です。
こんにちは。
マーケティングファシリテーターの古江強(ふるえつよし)です。
「早く行きたいなら一人で行け。遠くへ行きたいならみんなで行け。
(If You Want To Go Fast, Go Alone. If You Want To Go Far, Go Together)」
-
起業を決意した途端、出資者が現れる。
-
ビジョンを実現するために必要としていた技術や知識と偶然出会う。
-
「こういう人に貢献する!」と決めた途端、お仕事の相談がある。
-
事業や商品が雑誌やTVなどのメディアで紹介される。
-
普通であれば考えられないような有名な方やブランドとのコラボレーションが実現する。
-
ソーシャルメディアでシェアされ、話題になる。
-
ボランティアで手伝いたいという応援者がたくさん集まる。
あなた自身もこのような体験をされているかもしれません。
ということに留まるのではないかと思います。
■こんな方にオススメ
- 新しいビジネスやプロジェクトを始めようとしている
- 自分が人生を通じて手掛けていく、本当の仕事を知りたい
- 一人でビジネスをすることに限界を感じている
- チームやビジネスパートナーとのコラボレーションがうまくいかない
- ビジネスはうまくいっているが、充実感、意義を感じられない
- 社会に対してより広くメッセージを発信していきたい
- 自分だからこそできるビジネスで社会に貢献したい
■小冊子とメール講座から得られる効果
- 「本当のビジョン」のもつ力(シンクロニシティー)を理解できる
- 「本当のビジョン」とつながるための鍵がわかる
- ビジョンを結晶化していくためのポイントがわかる
- ビジョンとつながった本当の自分への一歩を踏み出すことができる
■《講師プロフィール》
世界を創るマーケティングファシリテーター
古江 強 氏
yuima 代表
一般社団法人Dialogue 代表理事
CPCC(Certified Professional Co-Active Coach)
インターネット黎明期よりネットマーケティングのコンサルタントとして経験を積む。その後、教育系企業のマーケティング担当、外資系広告代理店で一般消費財や高級ホテルなどのブランド担当を経ながら、ビジネスを通じて世界をより良い場所にするためのマーケティングのあり方を探求し続ける。
2009年にマサチューセッツ工科大学 スローン校経営学部上級講師オットー・シャーマー氏が提唱するイノベーション理論 「U理論」に基づくワークショップに参加。個と集団の深い変容を体験し、「U理論」が持つ可能性に感銘を受け、マーケティング領域での「U理論」の実践を決意。
「U理論」を活用した組織・人材開発事業を行なうオーセンティックワークス株式会社にマーケティング担当として参画。また、「U理論」を用いて複雑な社会問題の解決に取り組むマルチステークホルダー・ダイアログの実践と普及を行う一般社団法人 Dialogueを設立し、代表理事に就任。
現在は、マーケティングファシリテーターとして、世界をよりよい場所にするためのマーケティング戦略の立案と実行を支援している。